About 研究室紹介

私たちは医工学,エネルギー・環境,エレクトロニクス,防災・リスクなど多岐に亘る分野のものづくりについて,異分野連携をキーワードに,新たなテクノロジー創成のためのシミュレーション構築ならびに新技術開発を行っています。

また,素材や構造物の設計において強度・安全性基準を考慮し,高信頼性発現に向けた先端材料設計や構造安全性評価システムの構築のために,信頼性工学に基づくシミュレーションならびに新技術開発を目指した教育と研究を行っています。

研究

私たちは先進複合材料の力学的特性評価、複合材料製人工股関節の設計、易解体性異種材接着接合、マルチスケールモデリング、災害シュミレーション/減災実験、将来可能性教育に基づくワークショップデザインという 6つの研究テーマを主に対象した研究を行っています。(PDF資料)

研究

新着情報

  • 【2025年度】
  • 2025.8/27-29:日本工学教育協会年次大会(京都)にて草場さん,長縄君が研究発表を行いました。
  • 2025.8/27 : 日本工学教育協会年次大会(京都)にて倉敷先生,若本先生,細見さん,中村さんが工学教育賞を受賞されました。おめでとうございます!
  • 2025.8/25 : 大阪府立春日丘高校の皆様をお招きし「大阪大学吹田キャンパス体験ツアー」の中で地域課題解決に関するワークショップを行いました。
  • 2025.8/22-24:8th International Conference on Knowledge Innovation and Invention
  • 2025(in 福岡)にて水原さんがBest Conference Paper Awardを受賞されました。おめでとうございます!
  • 2025.8/8 : 阪大工学部オープンキャンパスに当研究室のブースを設け,研究紹介を行いました。
  • 2025.8/7 : 今年も「高校生のためのフューチャー・デザイン ワークショップ」を8/7に阪大吹田キャンパスにて行いました(詳細はこちら)。
  • 2025.6/27 : Prof.S.V.Lomov先生 (ベルギー・ルーベンルーベン大学)のご来日に伴い,当研究室主催で特別講演会(in 阪大中之島センター)を行いました。多数の方にご参加頂き,有難うございました。
  • 2025.6/13 : 14th Canada-Japan Workshop on Composites (in Hiroshima)にて,井上(隼)君がBest Student Poster Awardを受賞し,表彰式が行われました。おめでとうございます!(阪大工学部HPで紹介されています)
  • 2025.6/11-13 : 14th Canada-Japan Workshop on Composites (in Hiroshima)にて,井上(直)先生,井上(隼)君,杉本君が研究発表を行いました。
  • 2025.6/6 : 日本繊維機械学会年次大会(in大阪市)にて,井上(隼)君がベストポスター発表賞を,谷口君が学生奨励賞を受賞し,表彰式が行われました。おめでとうございます!(阪大工学部HPで紹介されています)
  • 2025.6/5-6 : 日本繊維機械学会年次大会(in大阪市)にて,井上(直)先生,井上(隼)君,杉本君,谷口君が研究発表を行いました。
  • 2025.5/17: BEシンポジウム2025にて当研究室OBの立山さんが講演を行いました。
  • 2025.5/3 : 13時より毎年恒例の流しそうめん大会(研究室OB/OG会)を開催しました。
  • 2025.4/18:研究室新歓イベントを行いました。
  • 2025.4/14 : 新B4 2名(福永君,水藻君)が研究室メンバーに加わりました。
  • 2025.4/8 : 新M1 10名(池田君,岩永君,久保田君,斎藤君,谷口君,森本君,吉田卓龍君,渡辺さん,中尾君,松山君),新D1 2名(西村君,Sugandhaさん,家島さん)が進学されました。
  • 2025.4/1:2025年度 倉敷研究室がスタートしました!。
  • 【2024年度】
  • 2025.3/25: 卒業式が行われました。井上君,藤本真由さん,武藤さん,岡本君,博士学位おめでとうございます。
    米倉君,伊藤君,関川君,高木君,高濱君,竹田君,西村君,水田君,村山君,吉中君,木﨑君,大﨑君,鎌田君,修士学位おめでとう!
    谷口君,学部卒業おめでとう!
  • 2025.3/8-9 : 研究室追いコン旅行 in 紀の川市が行われました。
  • 2025.2/27-3/1 : 第16回日本複合材料会議(JCCM-16)(東京農工大)にて高濱君,只野さん,西村君,米倉君が研究発表を行いました。
  • 2025.2/19: 卒業論文審査会が行われ,谷口君が発表しました。お疲れさまでした。
  • 2025.2/4,5: 修士論文審査会が行われ,関川君・伊藤君・竹田君・高木君・米倉君・村山君・吉中君・高濱君・水田君・西村君が発表しました。お疲れさまでした。
  • 2024.12/26:細見さんが研究・イノベーション学会論文賞を受賞され,授賞式が行われました.(詳細)
  • 2024.12/20-21 : 日本材料学会 第35回信頼性シンポジウム(東京)にて,吉中君が研究発表を行いました。
  • 2024.12/20: 藤本真由さんの博士論文研究発表会が行われました。
  • 2024.12/18 : 研究室忘年会 in 梅田を行いました。
  • 2024.12/11-13 : 日本材料学会JCOM若手シンポジウム(淡路島)にて,米倉君,西村君,只野さんが研究発表を行いました。
  • 2024.12/4: 井上直生君の博士論文研究発表会が行われました。
  • 2024.11/28-29 : 繊維学会2024年度秋季研究発表会(京都)にて,村山君が研究発表を行いました。
  • 2024.11/27-28 : プラスチック成形加工学会第32回秋季大会(沖縄)にて,米倉君が研究発表を行いました。
  • 2024.11/27: 武藤さんの博士論文研究発表会が行われました。
  • 2024.11/1-3 : 日本機械学会M&P2024(富山大)にて,米倉君,西村君,只野さんが研究発表を行いました。
  • 2024.10/26-27 : 研究・イノベーション学会(オンライン)にて,高木君が研究発表を行いました。
  • 2024.9/25 : 博士学位授与式が行われ藤田健君が博士(工学)の学位を修得しました。
  • 2024.9/24 : 研究室上半期慰労会兼藤田君学位祝いの会兼入試合格祝いの会を行いました。
  • 2024.9/11-13 : TexCOMP-15(ベルギー・ルーベン)にて,西村君,只野さんが研究発表を行いました。
  • 2024.9/7-8 : 日本教育工学会 全国大会(東北学院大)にて,道畑君,伊藤君,竹田君が研究発表を行いました。
  • 2024.8/27-29 : ACCM-13(京都市)にて,米倉君,西村君,只野さんが研究発表を行いました。
  • 2024.8/9 : 阪大工学部オープンキャンパスに当研究室のブースを設け,研究紹介を行いました。【実施報告はこちら
  • 2024.8/5:「高校生のためのSDGs@HANDAI」(阪大豊中キャンパス)にて、高校生を対象に当研究室メンバーもサポートしワークショップを行いました。 【実施報告はこちら
  • 2024.7/19 : 大阪府立春日丘高校の皆様をお招きし「大阪大学吹田キャンパス体験ツアー」の中で防災教育に関するワークショップを行いました。
  • 2024.7/13 : 大阪府立大手前高校の皆様をお招きし「大学の教育と研究にふれてみよう!ワークショップ」(阪大吹田キャンパス)を行いました。
  • 2024.7/2-5 : ECCM-21(フランス・ナント)にて,西村君,只野さんが研究発表を行いました。
  • 2024.6/26-28 : 安全工学シンポジウム2024(東京)にて,関川君が研究発表を行いました。
  • 2024.5/30-31 : 日本繊維機械学会年次大会(in大阪市)にて,井上(直)君,藤本さん,米倉君,水田君が研究発表を行いました。
  • 2024.5/3 : 13時より毎年恒例の流しそうめん大会(研究室OB/OG会)を開催しました。
  • 2024.4/26:研究室新歓イベントを行いました。
  • 2024.4/15 : 新B4 1名(谷口君)が研究室メンバーに加わりました。
  • 2024.4/8 : 新M1 9名(井上隼輔君,川辺君,草場さん,杉本君,只野さん,長縄君,日生君,平田君,藤田翔吾君),新D1 1名(道畑君)が進学されました。
  • 2024.4/1:2024年度 倉敷研究室がスタートしました!。