
産学官共創コースとは
産学官共創コースとは
産学官共創コースとは、阪大と産業界が協力し、
産業志向型博士人材・起業志向型博士人材を育成する他大学には無いコースです。
01.
インターンシップ・
オン・キャンパス型
これまでの大学院教育に産学官共同
研究活動(インターンシップ・オン・
キャンパス)を取り入れ、大学院生が
産学官共同研究に関わることが可能
です。

02.
アントレプレナー
シップ型
自身が手掛けている社会課題解決型
事業化活動で学位取得が可能です。
NEWS & EVENT
-
博士後期課程 第二次募集(2026年4月入学)
現在、博士後期課程学生 二次募集中(2026年4月入学)です。 出願受付期間:2026年 1月5日(月)~7日(水) 試験実施日:2026年 1月26日(月) ~1月30日(金) 出願前に事前面談をし...
-
博士前期課程学生募集(2026年4月入学)は終了しました。
2027年4月入学博士前期課程(推薦入学)については2026年1月頃に情報を掲載する予定です。
-
産学官共創コース(日本製鉄材料基礎協働研究所)松田匠弥さんが産研・工学研究科 定例記者発表で研究発表
産学官共創コース 日本製鉄材料基礎協働研究所所属の松田匠弥さんが、「第9回 産研・工学研究科 定例記者発表(2025年7月24日(木)大阪中之島センター)」にて研究発表を行いました。 →詳細はこちら
-
博士後期課程 第二次募集(2026年4月入学)
現在、博士後期課程学生 二次募集中(2026年4月入学)です。 出願受付期間:2026年 1月5日(月)~7日(水) 試験実施日:2026年 1月26日(月) ~1月30日(金) 出願前に事前面談をし...
-
博士前期課程学生募集(2026年4月入学)は終了しました。
2027年4月入学博士前期課程(推薦入学)については2026年1月頃に情報を掲載する予定です。
-
産学官共創コース(日本製鉄材料基礎協働研究所)松田匠弥さんが産研・工学研究科 定例記者発表で研究発表
産学官共創コース 日本製鉄材料基礎協働研究所所属の松田匠弥さんが、「第9回 産研・工学研究科 定例記者発表(2025年7月24日(木)大阪中之島センター)」にて研究発表を行いました。 →詳細はこちら
-
産学官共創コース(日本製鉄材料基礎協働研究所)松田匠弥さんが産研・工学研究科 定例記者発表で研究発表
産学官共創コース 日本製鉄材料基礎協働研究所所属の松田匠弥さんが、「第9回 産研・工学研究科 定例記者発表(2025年7月24日(木)大阪中之島センター)」にて研究発表を行いました。 →詳細はこちら
-
産学官共創コース(アルバック未来技術協働研究所)此尾友花さんが産研・工学研究科 定例記者発表で研究発表
産学官共創コース アルバック未来技術協働研究所所属の此尾友花さんが、「第6回 産研・工学研究科 定例記者発表(2024年11月20日(水)大阪中之島センター)」にて研究発表を行いました。→詳細はこちら
