入試情報
入試案内
入試案内
【産学官共創コース】
大阪大学大学院工学研究科では全専攻に産学官共創コースを設置します。 産学官共創コースの詳細についてはこちらをご覧下さい。推薦・一般入試の情報等が記載されています。
(「志望領域申請書」もダウンロードできます。)
詳しくはこちら
【BE専攻 大学院入試(博士前期・後期課程)のご案内】
大阪大学大学院工学研究科ビジネスエンジニアリング専攻では,異分野融合・連携を含めた新しい工学的研究開発から経営学的戦略構築を行い,社会や経済の活性化に貢献できる人材の育成を目的に,知識と経験を蓄積し強い判断力・決断力を育成する実践型演習(OJE方式による教育)や研究に取り組んでいます。ビジネスエンジニアリング専攻の大学院入試は、下記の日程で行う予定です。
推薦入学試験(博士前期課程):2026年4月入学
出願時の注意 | - 推薦入試を受験する方は、進学後指導を希望する教員に、予備審査までに早めにコンタクトし、受験の承諾を得て出願するようにして下さい - 出願にあたっては、募集要項をご確認の上、出願書類の提出が必要です - 募集要項および出願様式一式は工学研究科大学院入試情報からダウンロードできます - 本審査出願期間にTOEICまたはTOEFLまたはIELTSの成績を提出する必要があります(有効スコアについてはこちら) ※2023年7月1日以降に受検し、出願期間中に証明書を提出できるものが有効 |
予備審査 出願期間 |
2025年 5月 2日(金)~ 5月 9日(金) ※土日祝は除く 【郵送の場合】 5月7日以前の発信局消印のある「書留」または「簡易書留」郵便にて送付してください また、封筒の「予備審査申請」と朱書きしてください 【持参の場合】 工学研究科教務課入試係(U1M棟1階)に提出してください(封筒等は不要) 受付時間:9:30~15:00(ただし,11:30~12:30は除く) |
本審査 出願期間 |
2025年 6月 2日(月)~ 6月 4日(水) 【郵送の場合】 6月2日以前の発信局消印のある「書留」または「簡易書留」郵便にて送付してください また、封筒の「博士前期課程推薦入学願書」と朱書きしてください 【持参の場合】 工学研究科教務課入試係(U1M棟1階)に提出してください(封筒等は不要) 受付時間:9:30~15:00(ただし,11:30~12:30は除く) |
本審査 試験日 |
2024年 7月 2日(水) 12:30~ |
合格発表 | 2024年 7月11日(金)14:00 大阪大学大学院工学研究科ホームページの大学院入試情報で合格通知書にて発表します また、合格者発表後、合否結果を郵送します ※電話やメールでの合否の確認には応じられません |
一般入学試験(博士前期課程, 博士後期課程):2025年4月入学(終了)
出願時の注意 | - 出願にあたっては、募集要項をご確認の上、出願書類の提出が必要です - 募集要項および出願様式一式は工学研究科大学院入試情報からダウンロードできます - 本審査出願期間にTOEICまたはTOEFLまたはIELTSの成績を提出する必要があります(有効スコアについてはこちら) ※2022年8月1日~2024年5月31日までに実施された公開テストの成績が有効 (6月1日以降であっても出願期間中に原本を提出できる場合は受け付ける) |
出願期間 | 博士前期課程 2024年 7月 8日(月)~ 19日(金) 博士後期課程 2024年 7月 8日(月)~ 19日(金) 【郵送の場合】 7月17日以前の発信局消印のある「書留」または「簡易書留」郵便にて送付してください また、封筒の「博士前期課程推薦入学願書」と朱書きしてください 【持参の場合】 工学研究科教務課入試係(U1M棟1階)に提出してください(封筒等は不要) 受付時間:9:30~15:00(ただし,11:30~12:30は除く) |
試験日 | 博士前期課程 2023年 8月20日(火)~22日(木) 博士後期課程 2023年 8月21日(水) |
合格発表 | 2024年 8月30日(金)14:00 大阪大学大学院工学研究科ホームページの大学院入試情報で合格通知書にて発表します また、合格者発表後、合否結果を郵送します ※電話やメールでの合否の確認には応じられません |
博士後期課程2次募集:2025年4月入学(終了)
出願時の注意 | - 出願にあたっては、募集要項をご確認の上、出願書類の提出が必要です - 募集要項および出願様式一式は工学研究科大学院入試情報からダウンロードできます - 本審査出願期間にTOEICまたはTOEFLまたはIELTSの成績を提出する必要があります(有効スコアについてはこちら) ※2023年2月1日以降に受検し、出願期間中に証明書を提出できるものが有効 |
出願期間 | 2025年 1月6日(月)~8日(水) 【郵送の場合】 1月6日以前の発信局消印のある「書留」郵便にて送付してください また、封筒の「博士前期課程推薦入学願書」と朱書きしてください 【持参の場合】 工学研究科教務課入試係(U1M棟1階)に提出してください(封筒等は不要) 受付時間:9:30~15:00(ただし,11:30~12:30は除く) |
試験日 | 2025年 1月29日(水) |
合格発表 | 2025年 2月14日(金)14:00 大阪大学大学院工学研究科ホームページの大学院入試情報で合格通知書にて発表します また、合格者発表後、合否結果を郵送します ※電話やメールでの合否の確認には応じられません |
研究分野の相違により、BE専攻以外の本学の工学研究科の研究室で修士論文の指導が受けられる例外的措置があります。ただし、少人数にしか適用できません。
また、BE専攻の専攻長と修士論文指導教員、双方の了解を出願前までに得ておく必要があります。不明な点がありましたら、お問い合わせ下さい。
有効なTOEIC, TOEFL, IELTSの試験・成績証明書
出願時にTOEIC公式認定書、TOEFL受験者用控えスコア票(Test Taker Score ReportまたはExaminee Score Report)、IELTS成績証明書のいずれか1つの原本およびコピー(A4・白黒可)を提出してください。(原本は確認後、返却します)
試験 | 有効な試験・成績証明書 | 有効でない試験・成績証明書 (受理できません) |
TOEIC | TOEIC Listening & Reading Testの公式認定証 | TOEIC-IP(団体特別受験制度で受験したもの),TOEIC Speaking Test,TOEIC Speaking & Writing Test,TOEIC Bridge Test |
TOEFL | TOEFL iBT のTest Taker Score ReportまたはExaminee Score Report | TOEFL-ITP(団体特別受験制度で受験したもの) |
IELTS | IELTS Academic Moduleの成績証明書 | IELTS General Training Module |
問い合わせ先・資料請求方法
【ビジネスエンジニアリング専攻の大学院入試に関するお問い合わせ】
メールの場合:be_admission"at"mit.eng.osaka-u.ac.jp (お手数ですが"at"を@に編集してください)
FAXの場合: 06-6879-4599(ビジネスエンジニアリング専攻 事務室)
【大学院入試に関するお問い合わせ】
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-1
大阪大学工学研究科教務課入試係
TEL:06-6879-7226